第3回 九州のんびり飛行会 参加してきました

今年は阿蘇連山がくっきりの好天

2005年7月31日(日)に当初予定されていた「九州のんびり飛行会」は天候不順により、2回も延期されました。私も緊急の延期で日程が合わず参加を諦めていたのですが、10月16日は奇跡的にスケジュールの変更があり、ぽっかりとフリーになりました。
別口の定例飛行会が数日前までありましたので、車と機体を熊本に置いて一度電車で広島まで戻り、業務を済ませ再び阿蘇へ向かいました。

本家KANAMEさんの第3回のんびり飛行会レポート

TOKUMOTOさんのHP イベントに当日の動画が掲載されています



金曜土曜は少し天候が崩れたのですが、日曜の朝は快晴。前泊したホテルを早めに出てミルクロードを阿蘇へ向かいます。朝から霧一つない快晴。
早朝の観光牧場飛行場には既にケイルさんとT原さんが到着されていました。
気持ちの良い朝です。
KANAMEさんにJiroさんと続々と車が集まり始め、私も充電したりお湯を沸かして朝食準備をしていました。


開会の9時には車がずらりと並びました。今回は参加総数37名。一緒に来られた家族の方を含めると相当な数になります。
開会式でKANAMEさんより挨拶と諸注意があり、三々五々飛行準備に入ります。
今年は参加者多数のため、バンド待ちの時間も多いのですが、空を飛行機が舞うのを眺めながらゆったり座っているのも楽しいのです。
参加機体数は100機超えてたみたいですね。(一人で13機積んできたのもいたし・・)

実は・・・ 恥ずかしい事に・・・・ 気持ちよすぎて・・・
すっかり参加機体の写真を撮るのを忘れてました

覚えてる範囲で・・
八代のごくらくトンボさん
電動初心者さんと言われてましたが、スケールの大ベテランの方でした。広島の三宅さんが熊本勤務の頃からお知り合いとかで、シニューレになる前の頃の三宅さんのすっとびミグの写真が載ったRC技術誌を持参されてました。
ギローズの複葉や三葉マイクロスケールが見事に仕上げられてました。フライトもこのサイズで!と思えるほどスムーズで完璧でした。さりげなく話されてましたが、機体の調整や飛行技量は凄まじい方の様です。
TD051のカーンクラフトチューンとか・・私には伝説ですけど、そういう話題も楽しかったです。地元の大久保さんもシビアなスケール複葉機をマイクロ電動機にフィルム貼りで仕上げられますが、やってることはみんな同じなんだな・・と感じました。私もがんばろ。マツダマンの方の様でした。

福岡のkatayamaさん
EPPでできたEDF機を数機持参されてました。ひょっとして堰合さんの掲示板でお見かけした機体だったのでしょうか。
非常に綺麗に仕上げられていました。キャノピー部の処理も素晴らしかったです。主翼スパーどうなってるのか見たかったのですが、見とれてて忘れました。
EDF55サイズで引き込み脚もうまく収まっていましたし、なんといっても回転音がクリア。シュコーンというブラシレスダクトの見本みたいな音で凄まじい速度ですっ飛んでました。いいもの見せてもらい刺激になりました。

お名前はわかりませんでしたが、フライングスタイロのF−16を息子さんの手投げで綺麗に飛ばされている方もいらっしゃいました。重心やトリムが合うまでちょっと癖のある機体ですが良い雰囲気で飛んでました。

今回は有川さんはじめ大観峰のグライダーの方達も数名参加されてました。見本みたいなショックコードランチが楽しそうでした。雨上がりの好天という事もありサーマルもぼこぼこでしたね。

MURAさん
「サンダーバード2号は?」・・・・ 子育て真っ最中ですので、来年をお待ち下さい。(という割にバルサ機は作ってますけど)
HAED WIND B 現物見たのは初めてでした。一回り小さなサイズで作ってみようかと実は計画してましたが、オリジナルも可愛かったですね。
Bee系の複葉機、ゴムのはずれる音が聞こえましたけどこれも楽しそうな機体でした。おもしろそう。

おやじさん
お話ししたのは初めてでした。ドラゴンレディDLの主翼いろいろやってありましたです。カーボンロービングの貼り方がすご!

底抜けさん Jiroさん
まとめてすんまへん。早めに帰られましたが楽しい一日でした。またゆっくり飛ばしたいですね。Jiroさんのユニオン零戦いろいろやってありましたね。

ハンドランチの方も、自作ラダーDLG機を見事にランチされている方や、オークションでラディナDLGを入手されたという方などいろいろいらっしゃいましたが、私も自分のを飛ばすのに熱中してしまいゆっくりできませんでした。また来年ご一緒したいです。

で・・・ 私は
10月恒例の飛行会で飛ばしまくった電動ピッツはのんびり飛行会では車でお留守番。風向きのためお昼から大観峰へ出張も今回はあきらめ、グルナウベビーにペラを付けて飛ばしてました。
今回ののんびり飛行会に多数のキットを提供して下さったデスモデル(ラトルスネイク)大植さんに敬意を表し零戦21型を持参しました。別口飛行会で風が強い中で手投げ失敗のため小破していたのですが、当日は快調に飛行しました。バルサのマイクロ機は良いです。ただ・・・タイヨー零戦に混じって誰も気づかなかったです。はい。
フライベビーは静止画撮影とビデオ撮影で3フライト。東内さんのアドバイスでビデオカメラを少し斜めに向かせた所、なかなか良い雰囲気の映像が撮れました。もうすこし下を向かせても良さそうです。

ダクト機はへろへろ40の手投げに今回は苦戦してしまいました。のんびりではEPPは落ちても壊れないを実証するだけでした。下側に持つところつくろかな。
F9Fパンサーは今回の飛行前にバッテリーのコネクターをJSTのいわゆるBECタイプと呼ばれているものから2mmのピンタイプに交換しました。大差無いだろと思ってましたが、スカイホークが10A超えるようになったためついでに交換です。意外にも少しだけ推力が上がったようでそこそこ飛んでくれたようです。
スカイホークは今回の飛行会前に25Aのコントローラーに交換し、ピーク13A設定にしてます。バーストのアフターバーナーモードで使う予定でしたが、つい・・パワー全開で飛ばし、2フライトともに途中でカットしてしまいました。だいぶ慣れました。

今回はサーマルに恵まれた様で、ラディナDLGが1投目のへろへろ上昇でまぐれヒットし、ぐいぐい上がって行きました。嬉しかったです。ラディナDLGはここに何度も持って来て飛ばしてますが、まともにサーマル拾ったのは今回が初めてです。
あぁ・・・ハンドランチグライダーしてて良かった。
ラダー面積増大で少しラダーの効きが向上したのが正解だったようです。
ただ・・・KANAMEさんが投げると私の倍くらい上がります。おやじさんもすごい。まだまだ練習あるのみです。

 今回の目玉!!
バンド数の関係でこれだけしか?編隊できませんでしたが、プチトレーナー(と ボヨヨン号)大編隊フライト大成功しました。
ほぼ同じ塗色のため上で見間違うのではと思ってましたが、変な操縦にも追従してくれる素晴らしいEPP練習機は編隊というか固まりというか漂うというか群れというか・・(詳細は参加された方が動画アップされると思います)めちゃくちゃ楽しいフライトが実現しました。
モーターは50XCとCD-ROMが半々くらいですが、パワーはほぼ同じです。
人の機体の後上からすっと忍び寄り、パワー落として機首上げで静かに背中に接近できます。翼が触れても、重なって落ちてきてもそのまま飛べます。
私の機体は3回接触して(KANEKO機強し)モーターのカンがずれた1回をのぞき、そのまま飛行継続でした。

このてのEPP練習機は他にもいろいろありますが、意外に重量があったり安定性が強いだけで操縦性に癖がある機体が多いのですが、プチトレーナーは非常に良くできてます。
おもろいおもろい!(⌒∞⌒)
メインイベント大成功

ついでに撮影したフライベビーからの動画(3Mくらい)wmvファイル
画質悪いけどファイル容量大きくできんからごめんねのフライト映像





人が飛ばすのを椅子に座ってのんびり眺めるのも良し、それぞれがマナー良く楽しんでました。C/L機も飛んでましたしなんでもあり。
競うわけではなく、自慢するわけでもなく(凄い機体が山盛りでしたが)、それぞれのペースで楽しめる素晴らしい飛行会でした。
九州という土地柄か、好き者が多いからか・・ KANAMEさんだからこそ実現する大会ですね。!ありがとう!!

遠来の方は早めに会場を去られましたが、日が暮れるまで楽しい時間を過ごしました。
飛行場でKANAMEさんと別れ・・・

 がはは!(⌒∞⌒)
今回諸事情で夕方2回寄って2回とも営業終了。月曜は定休日だし行けるのは日曜の夜が最後・・・と思い寄ってみた産山の「山水亭」!
夏に寄った時はオムライスを頂きましたが、今回いよいよ「ビフテキ御膳」です。
もう・・・いうことありまへん。
麹味噌でしょうか、しつこくなく絶妙の味付け。柔らかいだけではなく、ちょっと懐かしい「お肉」の食感と懐かしい香りが漂います。
行くべし!
家内に携帯メールで実況中継してしまいました。(今度は連れてこよう)(連れてこないと・・・申し訳ない)


その翌日
T原さんケイルさんと大観峰へ出没。熊本市内へ宿泊し、早めに大観峰に着いたのですが、誰もいません。売店で冷たい牛乳を頂き早朝の阿蘇の写真を撮りつつお湯を沸かし、抹茶を入れているとT原さん到着。
風がどう考えても北風だったのですが、とりあえずなげてみよ・・・という事で支度します。野宿だったケイルさんも合流。

T原さんに北風で飛ばす場合の斜面を教えてもらいましたが、微妙な風向でなかなか浮きません。ケイルさんはEPPトレーナーを少し飛ばして満足されてましたが、日差しと共に風もかわってきて、東斜面で少しばかり楽しめました。
T原さんは「オリンピック」という懐かしい機体のリメークを持参されました。3Mクラス?のラダー機です。練習したらこういうラダー機も飛ばせるのだろうなと思いますが、まだまだ先の様です。(目指せバードオブタイム!)
私は弱風を予想し、コリブリVとミントをちょこちょこ飛ばしました。のんびり飛行会の4日前にここでミントをキュンキュン言わせてますが、この夏からミント大活躍です。

ビデオ撮影に専念されていたケイルさんを説得し、ケイルさん大観峰での無動力単独離着陸に大成功されました。
最初遠慮がちだったようですが、大自然の力で吸い込まれるように浮く事を体感されたあとは、驚喜の言葉がビデオにしっかり記録されております。

 大満足で立つケイルさん ポケットの手が余裕
時間も迫り、売店の食堂でお昼を食べ、それぞれ帰途に着きました。

私も急用が入ったため、12時半に大観峰を出発し、212で日田経由大分道九州道、玖珂岩国間閉鎖の山陽道をひた走り、途中150位で疾走するタウンエースに道を空けそれに続く白いクラウンに「山口ナンバーのクラウンはいかんなぁ」と白い目で見てたら・・・赤いランプ出してくるくる回しながら凄まじいダッシュしていきました。
5時15分に自宅駐車場に着き無事帰還。

車から機体を降ろし、数えてみると13機載ってましたです。



KANAMEさんいろいろ有難う!来年も楽しみにしてます!



2005/10/18